忍者ブログ

文字化け

���������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������

MicroSDに書き込めなくなりました

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MicroSDに書き込めなくなりました



去年の正月明けに、梅田のヨドバシカメラでASUS TransBook Mini T102HAを買った。
どうやら福袋の余り物だったようで、無線マウス(Bluetoothではない)と32GBのUSBメモリがついて24,800円という価格で売られていた。
通常価格だと2倍くらい。
性能はそこそこでも、軽くて小さくてロングライフなバッテリーを搭載しているPC(=一昔前で言うところのネットブック)を探していたので即決で購入した。
このPCはストレージに64GBのeMMCを採用している。
steamのゲームを落とすと残量が少なくなる。
なのでmicroSDにsteamゲーとOfficeとか辞書ソフト等を入れることにした。
GB単価が最も安かったGREENHOUSE製 ←間違いでした、正しくは某M社32GBのmicroSDを買ってそれらを入れていた。
1年経った先月、突如として読み取り専用となり一切の書き込みができなくなった。



どうやら寿命が近づくと、内部データを保護するためこうなるらしい。
つまりハズレを引いたのか、それとも読み書きが多く消耗が激しかったのか、僅か1年で壊れた。
GREENHOUSEのHPによると3年保証なので、保証書とレシートがあれば無償交換してくれるようだ。
ただ、レシートはあっても保証書がどこかに行ってしまい見つからない。

某M社は保証期間が1年だけなので、保証期間が切れてすぐに壊れたことになる。
ファ○ク! ソ○ータイマーかよ!
まぁ購入価格が約1500円とは言え、狙ったように壊れやがって。
Amazonを見てみるとAmazon.co.jp出品で大手メーカーの64GBのmicroSDがあったので、早速ポチった。

拍手[1回]

PR

コメント

管理人のみ閲覧可

プロフィール

HN:
譁�ュ怜喧縺�
性別:
非公開

ブログ内検索

最新コメント

[08/18 てすと]

P R