毎年おなじみのsteamのサマーセールが終わった。
steamでは年に何回か大規模なセールが実施され、中には9割引という凄まじい値引きがされる物もある。こういったセールでポチったはいいが消化できずにそのまま放置、積みゲーの山にしてしまう者も多いという。
もっともsteam界隈での「積みゲーの山」とは3桁後半とか4桁クラスの積みゲーのことを指すようで、今のところフリーゲームを除き、steamで購入した総数ですら50くらいの私は天保山レベルだ。
今回購入したのは以下の通り
(価格の単位は日本円です)
・Montaro
開発及び販売:JCKSLAP
購入時の価格:93→68
柴犬を操作してコインや女子校生からパンツを盗っていくゲーム。
操作方法はクリックするだけで極めてシンプルなのだが、私は下手なので直ぐにマンホールに落ちたりしてゲームオーバー。
安くて気楽にプレイできるのでフレンドにギフトとして送った。
・Kyoto Colorful Days
開発:InterOne Inc.
販売:Dogenzaka Lab
購入時の価格:980→98
外国人の主人公が京都を観光するゲーム。98円だったので購入。
日本語対応。
・Motorsport Manager
開発:Playsport Games
販売:SEGA
購入時の価格:3,480→870
SEGAが販売しているFootball Managerのモータースポーツ版で、感覚的にはそれに近いらしい。
以前から気になっていたが、今回のセールでは割引率が大きくなったので購入。まだインストールすらしていない。
・Aviary Attorney
開発及び販売:Sketchy Logic
購入時の価格:1,480→370
日本語化に期待
・Championship Manager 2007/2008/2010
開発:Beautiful Game Studios
販売:Square Enix
購入時の価格:それぞれ498→74/498→74/698→104
Football Managerとは
深い関係のあるChampionship Managerだが、PC版は2009年9月に発売されたChampionship Manager 2010でラストとなり、モバイル版も今年の春に発売終了となった。
Football Managerとは異なりJリーグも収録されているが、収録時にJ2に昇格しているにもかかわらずJ2に載っていないクラブもある(=チーム数が合っていない)。
開発当時のPCの性能に合わせているため、FHD以上の高解像度のPCだと見づらい。
このゲームとかFootball Managerはどちらも日本語版の提供は今のところない。
(有志が作成した日本語化パッチは存在する)
でも、個人的にはどちらのゲームも公式日本語化はしないでほしいと思っている。
ジャップの配信馬鹿の動画がようつべに上がるのは見苦しいし、何よりファッキンジャップのオンライン上での振る舞いは糞だからだ。
・Maitetsu(まいてつ)
開発:Lose
販売:Sekai Project
購入時の価格:1,520→1216
エロゲの「まいてつ」からエロ要素を抜いたもの。
攻略キャラがロリ過ぎるのと、エロありとの価格差を考えたらわざわざエロあり版じゃなくてもいいと考えた。
以上の8作品を購入した。
一体、まともにプレイするのはどれだけあるのか。
steam中毒にならないよう、次回の大規模なセールでは本当にプレイするものだけを購入するように…。